小さい「っ」は、小学校教科書で1904年から4年間だけ使われたが、すぐに大きい「つ」に戻った[1]。昭和戦前期に、低学年向けの教科書で小さい「っ」が復活した[1]。1946年に現代仮名遣いが交付され、1947年には全ての教科書で小さい「っ」となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A3
然后是关于大小“つ"的使用,今天终于去查了查……
原来小"っ"的普遍使用要到战后这么久才开始,之前只是低年级教科书里用的。
今日“现代日本人果然不会讲日语”又一有力佐证(不是
在知乎上看到台湾人(男)写的“台湾人女性和中国人女性的区别”
https://www.zhihu.com/question/24002368/answer/2498629726
这个回答我觉得区别描述得很精准、分析这种区别也十分到位。
@xichtri 嗯嗯,市中心是很漂亮
quora上看到的,从英语母语者
角度,中文、日语、韩语哪个最难:
https://www.quora.com/Is-Japanese-Chinese-Mandarin-or-Korean-the-hardest-to-learn-Why/answer/John-Garrison-22?ch=17&oid=49818935
实际上英语母语者觉得中文语法简单,是因为中文和英语全部都是主语、谓语、宾语的结构,语法相似。
Kateです。アメリカのペン大でコンピューターシステムを研究している大学院生です。日本語を勉強しているから少し話せます。ビデオゲームが大好きです。
FC:SW-8149-0004-0143
PSN:kate0115